2013年12月07日
部屋に閉じこもる場合のエアコン
もしその日一日ずっと部屋に閉じこもるのなら・・
その場合のエアコンの使い方は、
ずっとつけっぱなしのほうが節約になる・・。
なんてそんな話を聞くのですが、これって本当ですか?
例えば、朝の8時から夜の10時まで部屋でエアコンを使うとしたら、
8時から10までエアコンを使って、そこから少しお休みさせて、
また2時間ぐらい経ってから再び使用して・・
で、またしばらく経ったら停止して、少しお休みさせて・・
で、また再スタートして・・とか、
こういう使い方はあまり良くないそうです。
エアコンは起動時、そして部屋を暖めたり冷やしたりするときが
最も電力消費が大きいそうで、部屋の温度の調整が一定になれば、
それから先はあまり電力消費をしないとか。
だから、ずっと部屋にいるのならエアコンはつけっぱなしのほうがいいと・・
そんな論理みたいです。
その場合のエアコンの使い方は、
ずっとつけっぱなしのほうが節約になる・・。
なんてそんな話を聞くのですが、これって本当ですか?
例えば、朝の8時から夜の10時まで部屋でエアコンを使うとしたら、
8時から10までエアコンを使って、そこから少しお休みさせて、
また2時間ぐらい経ってから再び使用して・・
で、またしばらく経ったら停止して、少しお休みさせて・・
で、また再スタートして・・とか、
こういう使い方はあまり良くないそうです。
エアコンは起動時、そして部屋を暖めたり冷やしたりするときが
最も電力消費が大きいそうで、部屋の温度の調整が一定になれば、
それから先はあまり電力消費をしないとか。
だから、ずっと部屋にいるのならエアコンはつけっぱなしのほうがいいと・・
そんな論理みたいです。
Posted by いわおちゃん3
at 20:57
│Comments(0)